ニフクラ ブログ

ニフクラ/FJ Cloud-Vやクラウドの技術について、エンジニアが語るブログです。

クラウド移行の流れと仮想化・クラウド・オンプレミスをざっくり解説

f:id:marketing_fjct:20180629172124p:plain

こんにちは、富士通クラウドテクノロジーズの甲斐です。

「自社のサーバーリプレースが近づいており、クラウド化に興味はあるがよくわからない」「顧客からオンプレミスサーバーのクラウド移行を相談されたが知識不足で困っている」といったお悩みはないでしょうか?

今回は、このような情報システム担当者や、サーバーディーラー、SEの方に向けて、サーバー移行初心者がクラウド移行について知っておきたい概念をざっくり理解できるよう基礎知識をまとめました。

サーバーの仮想化とは

サーバーもパソコンと同様に、OSとソフトウエアが必要です。

仮想化ソフトウエアを使用して、1台の物理的なサーバー上に複数の「仮想サーバー」を構築し複数のOSとソフトウエアを利用できるようにすることを「サーバーの仮想化」といいます。

代表的な仮想化実装方法に「ホストOS型」と「ハイパーバイザー型」があります。

f:id:marketing_fjct:20180702173048p:plain

ホストOS型

物理サーバーのハードウエア上で稼働しているOS(ホストOS)上で、仮想マシン(ゲストOS)を稼働させる方式です。

ホストOSを経由して仮想マシンを動作させるため、ホストOSの障害の影響を受けてしまう、オーバーヘッドが大きくなるなどのデメリットがあるため、開発環境などで主に使用されます。

ハイパーバイザー型

物理サーバーの空っぽのハードウエア上に、ホストOSでなくサーバー仮想化用ソフトウエアを配置する方式です。ベアメタル方式とも呼ばれます。

ホストOSを経由せず仮想マシンを動作させるため、ホストOSの障害の影響を受けない、ホストOS型よりパフォーマンスに優れるといったメリットがあるため、実運用環境で多く使用されます。

この、ホストOSを使わない方式で使われる仮想化用ソフトウエアを「ハイパーバイザー」と呼びます。

VMwareとは

「VMware(ヴイエムウェア)」は、1台のコンピューター上で複数のOSやソフトウエアを動作させる仮想化用のソフトウエアを提供している企業です。ハイパーバイザー「VMware ESX」「VMware ESXi」をはじめとするVMware製品は、サーバーなどの仮想化環境構築のデファクトスタンダードです。

オンプレミスとは・クラウドとは

f:id:marketing_fjct:20180629171920p:plain

オンプレミス

オンプレミスサーバーとは、自社で所有して利用する物理サーバーのことです。

「オンプレミス(on-premise)」の「premise」には、「構内」や「店内」といった意味があり、オンプレミスは「オンプレ」「自社保有」や「自社運用」とも呼ばれます。

クラウド

クラウドサービスというと、メールやファイル共有をはじめとした各種サービスを指す場合もありますが、ここではサーバーについて述べます。

クラウドは、クラウドサービス事業者がVMware製品などを用いて仮想化したサーバーをユーザーに貸し出すサービスを指します。ユーザーはサーバーを所有せずに利用できるようになります。

クラウドは、物理サーバーを他者と共有する「パブリッククラウド」と物理サーバーを専有する「プライベートクラウド」に分けられます。

プライベートクラウドとパブリッククラウドの違いを図示しました。

f:id:marketing_fjct:20180629171956p:plain

オンプレミスサーバーには、自社で所有・運用することから以下のデメリットがあります。

  • 保守期限・減価償却などのため数年ごとにリプレースを検討しなければならない
  • リソース不足への心配から過剰投資・余剰設備が発生しがちである
  • 日々の運用・障害などへの対応が必要である

一方、クラウドサーバーには、所有せずに利用できることから以下のメリットがあります。

  • ハードウエアはクラウド事業者が管理・運用するためサーバーリプレースが不要
  • 簿価が発生しないため会計処理が簡単
  • いつでもどこでもオンラインでサーバーの増強が可能なため、過剰投資・余剰設備の発生を防げる

サーバーを「所有しない」メリットが大きいため、オンプレミスサーバーからクラウドサーバーへの移行が注目されています。

オンプレミスからのクラウド移行

このように注目されているサーバーのクラウド移行ですが、実施にあたりどのような手順を踏めばよいのでしょうか?

オンプレミスサーバーからクラウドへの移行手順の流れを、先ほどの表で確認してみましょう。

f:id:marketing_fjct:20180629172124p:plain

サーバーが仮想化されていない場合はまず、VMware製品などを用いて仮想化しましょう(1)。そうするとオンプレミス型プライベートクラウドと呼ばれる状態となります。

さらに、オンプレミス型プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行を行います(2)。他者との共有環境だと問題がある場合はパブリッククラウドの中の特定の物理サーバーを貸切るホステッド型プライベートクラウドの利用を検討しましょう(3)。

物理サーバーがVMware 製品で仮想化されている場合、パブリッククラウドもVMwareベースのものを選択するとスムーズに移行が可能です。

オンプレミス型プライベートクラウドとパブリッククラウドを必要に応じて使い分ける「ハイブリッドクラウド」という使い方もあります。 自社のサーバー利用状況に最適な利用方法を選択しましょう。

クラウド移行の手順についてさらに詳しく知りたい方は、仮想化されたオンプレミスサーバーをクラウドへ移行する方法や手順、ポイントなどを解説した記事『オンプレミスのVMwareをクラウドに移行するためには』も合わせてご覧ください。

blog.pfs.nifcloud.com

さいごに

いかがでしたか?

今回は、サーバー移行初心者がクラウド移行について知っておきたい基礎知識として、仮想化・クラウド・オンプレミスおよびクラウド移行の手順について解説いたしました。

VMware基盤のパブリッククラウド「ニフクラ」でのクラウド移行手順をまとめた無料eBook『VMwareユーザーのためのクラウド移行のポイント』を提供していますのでよろしければこちらも、ダウンロードしてご利用ください。 >eBookのダウンロードはこちら